仙台空港からは週13往復も直行便が運航している台北。仙台空港からのアクセスの良さはもちろん、コンパクトな都市で比較的日本語も通じやすいので海外旅行が初めての人にもおすすめエリアです。
台北のシンボル「101」。年越しカウントダウンの花火は、このビルから上がる
2018年に発売された「ミシュランガイド台北」。星付きシェフのレストラン以外にも、夜市や地元食堂で楽しめるローカルフードまで幅広いラインナップが掲載されてます。甘しょっぱい味がどこか懐かしい「ルーロー飯」や、肉汁たっぷりの「小籠包」など、グルメ王国台北の魅力を存分に味わって。
台湾のソウルフード『ルーロ―飯』
日本の四国程の広さの台湾は、ローカル線が充実。台北から北部へ延びる「平渓線(ピンシーせん)」はレトロな車体はもちろん、お店や人々の前をすれすれで通っていくのも見どころのひとつ。ランタン飛ばしで有名な「十分駅(シーフェンえき)」、猫好きに人気の「猴硐駅(ホウトンえき)」など途中下車の旅も楽しめます。
台北からちょっと足を延ばしてプチ旅行へ
旧暦の1月15日(2019年は2月19日)に行われる「台湾ランタンフェスティバル」は冬の台湾を代表する一大イベント。数万個のオブジェが灯る様子は圧巻。今年は屏東県で開催されます。
会場では干支をかたどった巨大なランタンも登場!
赤い糸の神様といわれる月下老人を祭る「霞海城隍廟(シアハイチェンホアンミャオ)」は台湾一の恋愛成率ともいわれる超有名スポット! 赤い色が入ったお守りもしっかりゲットして、良縁をつかんで。
亜熱帯と熱帯に属する台湾は絶景スポットがたくさん。台中では2019年4月まで国際園芸家協会認定の国際花博覧会「台中花博」も開催中。見どころいっぱいの台湾へは現在、エバー航空とLCCのタイガーエア台湾、Peachが運航中。
「台中花博」で色とりどりの花を楽しもう
仙台空港から海外旅行は2月末までがお得!
仙台空港国際線利用促進キャンペーン実施中
仙台空港国際化30周年を記念して、仙台空港発の空旅の情報を発信。仙台空港からのダイレクトアクセスで楽しむ、とっておきの旅行情報をお届け。 #仙台空旅 #仙台空港から行く空旅
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.8.5
グルメ, ランチ