今日はどこへ行く?
仙台・宮城の旬な情報を、S-style編集部が毎日お伝えします😆✨
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
2020年の今年、仙台・宮城にオープンした気になる新店を総ふり返り!まだ足を運んでいない人は要チェックです!
【青葉区一番町】Brasserie Patrie
【若林区荒井東】good stuff
【泉区鶴が丘】anvey cafe
【青葉区片平】喫茶K
【太白区秋保】森のCafe Contrail
【青葉区一番町】シマウマ大飯店
【青葉区本町】隠れ家いつき
【青葉区本町】コセキカメラ
「市場仕入れのポワソンポワレ」(1,386円)は秋田の名酒「新政」(グラス968円)と合わせてどうぞ
料理人歴33年のシェフ・永窪さんが手がけるブラッスリー。こちらの特長は、フレンチと“日本酒”のペアリング。メニュー表こそあるものの、料理は客がオーダーする酒に合わせて、調理法を変えて提供する。例えば瑞々しいマスカットのような香りの「新政」には、北海道のボタン海老をほんのり湯通しして合わせるなど。酒と料理が互いを引き立てあうそのさまは、次はなにを頼もうかと頭を悩ませる楽しいひとときだ。
★編集部レコメンド
・料理人歴33年のシェフが腕をふるうフレンチと“日本酒”のペアリング
・客がオーダーする酒に合わせて調理法を変えて提供
・ランチは3種類を用意
住所: 仙台市青葉区一番町2-4-7 2F
電話:022-208-3907
営業情報:11:30~14:00、17:00~22:30※ラストオーダー各30分前
定休日:不定休
カフェやサロンが入居する複合施設『IGOONE ARAI』にオープン。駐車場完備でたくさんお買い物しても荷物の心配要らず!
側にあるだけで毎日を豊かにしてくれる、自分に馴染むお気に入りのアイテム。ここ『good stuff』に並ぶのは、そんな“ちょっといいもの”を提供したいと、手触りや使い心地、デザインにこだわってセレクトした品々だ。食卓を彩る器や食品のほか、文房具からドライフラワーまで、仙台では取り扱いが少ないメーカーも多数。タオルやベビー用品も豊富で、悩みがちなギフト探しにもひと役買ってくれそう!
★編集部コメント
・仙台では取り扱いが少ないメーカーも多数
・『作山窯』がバリエーション豊富に揃う
・福島県郡山市の食のセレクトショップ『AMEKAZE』の商品も仲間入り
住所: 仙台市若林区荒井東1-2-7 IGOONE ARAI 1F
電話:022-794-8660
営業情報:10:00~19:00
定休日:不定休
仙台牛すね肉を3時間煮込んだ週末限定のビーフシチュー。「ビーフシチュー+本日のスープランチ」(990円)はデザート、コーヒー付き
店名の『anvey』は、「塩梅のいい場所に」という想いを込めてつけた造語。地域のコミュニケーションスペースとしても利用される店内では、盛岡の老舗喫茶店『クラムボン』のコーヒーや仙台牛を使用したカレー&ビーフシチューなどが味わえる。また、食パンやコッペパン、バターロールを使ったサンドイッチ、量り売りのプチパンも種類豊富に用意。9~11時まではモーニングも提供している。
★編集部コメント
・シンプルで落ち着く「ちょうどいい」空間
・盛岡の老舗喫茶店『クラムボン』のコーヒーを使用
・パンは自家製も用意!
むっちりとした麺が特長の「ナポリタン」(780円)は120gとボリューム満点だが、女性でもペロリと完食する人が多い
「若い頃は喫茶店に通うのが日常だったのよ」と話す店主の中林さんが、青春時代を過ごした喫茶店に想いを馳せ、年を重ねた大人がくつろげる場所を作りたいとオープン。メニュー表にはナポリタンやピザトーストなど昔ながらの喫茶を思わせる品々がずらり。奇をてらうことはないが、コーヒーを注文すると手作りのクッキーが添えられるなど、小さな心遣いがあふれる一軒。
★編集部コメント
・むっちりとした麺がレトロな「ナポリタン」が美味
・クリームソーダやピザトーストなどの喫茶店メニューが揃う
・白と木目が基調のシンプルな空間が居心地抜群
住所: 仙台市青葉区片平1-1-3 片平ホワイトレジデンス1F
電話:022-266-3080
営業情報:9:00~17:00(ランチ11:00~14:00、ラストオーダー16:30)
定休日:土・日曜、祝日
バターの香り豊かなクロワッサン生地にこしあんをサンドした「あんクロワッサン」(330円)は、バターの花と葉っぱでおめかし
澄んだ空気と爽やかな緑が広がる森の中。山小屋のような一軒を訪れると、アンティークに囲まれた緩やかな時間が始まる。ガラスケースに並ぶのは、見た目にも笑顔を誘うスイーツやパン。クロワッサンやブラウニーには絞りの技術だけで作られたバターやクリームの花が飾られ、まるで芸術品のような美しさ!一面にクリームの花が咲いたホールケーキも予約販売中。
★編集部コメント
・クロワッサンはバターの香りとあんのやさしい甘さが絶妙
・ドイツのブレッツェル、スペインのドーナツと海外の味も楽しめる
・自然あふれる環境と建物も魅力
住所: 仙台市太白区秋保町湯元釜土東28
電話:022-398-5320
営業情報:11:00~15:00(土・日曜、祝日~16:00)
定休日:水曜、ほか臨時休業あり
日本酒と中華料理のペアリングを提案する『シマウマ酒店』による期待の新業態がオープン。本場の活気あふれる食卓を連想させる小皿料理は、ひとりでサッとつまむにも団体利用にも使い勝手抜群。昼夜を問わずボリューム満点の定食も揃い、気分に合った楽しみ方ができる。あつあつの鉄板中華から点心、冷菜まで、料理長自慢の逸品をあれこれ味わおう!
★編集部コメント
・黒納豆のコクがクセになる「黒納豆麻婆」は必食!
・定食も昼夜オーダーOK
・カウンター席豊富でひとりめしにも
住所: 仙台市青葉区一番町3-5-24 テークビル1F
電話:022-226-8921
営業情報:11:30~15:00、17:00~23:00、土・日曜、祝日11:30~23:00※ラストオーダー各30分前
定休日:月曜
「一汁一菜ランチ」(800円)は、具だくさんの汁に自身で味噌を溶かして味噌汁に仕上げる。無農薬栽培の特大胚芽玄米、漬物、手作りスイーツ付き
岩手県遠野市にあるカフェ『隠れ家いつき』の2号店が仙台にオープン。もともとは敏感肌にやさしい無添加石鹸の販売からスタートしていることもあり、提供メニューは手作り味噌をはじめ、無農薬野菜、手作り甘酒など健やかな素材のものばかり。ランチセットの味噌汁はたっぷり入った野菜の甘さと味噌の塩味が溶け合い、じんわりと身体に染み渡る味わいだ。
★編集部コメント
・岩手県遠野市にあるカフェの2号店
・「一汁一菜ランチ」や甘酒など身体にやさしい食べ物が揃う
・無添加石鹸の販売もお見逃しなく
住所: 仙台市青葉区本町2-17-1-102
電話:090-3753-1840
営業情報:11:00~19:00
定休日:水~金曜、第1・3土・日曜
『江陽グランドホテル』の並びにオープン。開放感のあるガラス張りで、通りからも店内を覗くことができる
『カメラのコセキフォトテック』 『インキュテック』の2店舗が統合してニューオープン。“カメラと写真のある生活を”というテーマそのままに、中古フィルムカメラからプロ御用達のハイエンド機器まで多彩なカメラを取り揃える。また“写真と一緒に楽しめる雑貨“として、マスキングテープやアルバムなども豊富にラインナップ。店内へ一歩足を踏み入れれば、カメラへの興味がグンと上がること間違いなし。
★編集部コメント
・カメラ初心者でもウェルカム!
・封筒や便箋など、ステーショナリーも充実
・オンラインイベントやワークショップも開催予定
★関連リンク
【仙台新店】2020年注目の新店まとめ①はこちら
宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメを知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2021.1.26
ラーメン, 新店
2021.1.22
スイーツ, イベント
2021.1.23
スイーツ, グルメ, おでかけ
2021.1.22
カフェ, スイーツ, WEB連載
2021.1.21
カフェ, スイーツ, WEB連載